病院再建

何も知らないで転職してきた病院は借金20億の経営不振な病院でした。
なぜか理事長を引き受ける事になり、経営やマネジメントの知識が全くない状態から手探りで経営の再建を行った記録です。
今振り返れば、もっとうまくやる方法がたくさんあったようにも思いますが、素人だったので悪手もうってました。

Ⅰ-2 医師の転職~土地勘がない場所での病院探し、医師紹介会社を使う~

名古屋大学卒業で、名古屋大学の精神科教室に所属していたのですが、縁もゆかりもない関東の病院への転職を決意しました。

出張で行くのと住むのはやはり違う?~東京には何度も行った事あるけど~

当時はまだ製薬会社の全国講演会が東京で頻繁に開催されていたので、新宿や銀座、渋谷などは何度も行った事がありました。

そうは言ってもメトロは恐ろしくて乗れなくて山手線とメーカーさんからもらったタクチケを利用するのがせいぜいでした。東京の人ならおそらく東京駅から新宿の伊勢丹に行くのに丸ノ内線で新宿三丁目まで行きますが、当時のわたしは中央線に乗ることすらよくわからず(東京駅だと中央線は新幹線のホームからは一番遠いホームです)、品川から山手線で新宿駅に向かってました。そして新宿駅でうっかり西口から出た時の絶望感といったらなかったです(今でも池袋駅は迷います)。住んだ事ないところってやはり土地勘がありません。

名古屋であれば学生時代からの友人や先輩もたくさんいますし、実習で訪れた病院もたくさんあります。それに医療関係者だからだと思いますが、遊びに行ったりしたときに病院って目につくのでどこにどんな病院があるかよく知っていました。東京近辺で知っている精神科病院って都立松沢病院くらいで全く知識がありません。どうやって候補を絞ろうか悩みました。

 

病院探しの戦略

続きを読む

Ⅰ-1 医局の庇護からの脱出?#1

最近は医局に属さない人も増えてきていますが、わたしは医局に所属していました。関連病院ではない病院への転職は普通は医局を辞める事になります。

名古屋大学卒業なのに東海地区から出るんですか?

わたしは名古屋大学を卒業して名古屋大学の医局に所属しておりました。

医局制度的にはエリート中のエリートといえる立場で、例えるならば、東大法卒の財務省キャリア、慶応閥の商社での幼稚舎あがりの慶応卒のような存在です。

しかも、名古屋大学の精神科教室は医局人事もなく、四年間の研修後は自由に自分の勤務先が決められる制度でしたから、通常であれば名古屋大学の関連病院のどこかで働く、東海地区で開業する、などの道を歩むのが王道です。

ではなぜわたしは名古屋大学の勢力が遠く及ばない関東へ転職を考えたのでしょうか? 続きを読む